SDGs わたしたちの取り組み

SDGs(持続可能な開発目標)とは

SDGs(Sustainable Development Goals)とは2015年9月の国連総会で全会一致で採択された目標です。「誰も置き去りにしない」という理念のもと、貧困や格差をなくし、持続可能な社会を実現するために2030年までに世界が取り組む17の目標と169の具体的目標が盛り込まれています。


私たちの取り組み

わたしたちは国連が目標として掲げるSDGsに賛同し、弊社の事業とSDGsの関係はどうあるべきか社内での議論を深め、事業を通じ「持続可能な社会」に貢献してまいります。



推進体制

各事業分野ごとに推進テーマを決め、経営者をトップとする各部門の会議で、明治機械が実行すべきSDGsの取組みを議論しております。当社のSDGsの取組みは長期的に自社の企業成長が持続可能な社会への貢献につながることを目的としており、議案が決定すればプロジェクト化、あるいは事業計画として実現に向けた具体的取組が開始されます。



各部門の推進テーマ

部門 テーマと取組事例 関連するSDGs目標
環境 省エネ、再生可能エネルギーの推進


機械 機械の省エネ化、CO2削減
AI・IoT・技術イノベーション

総務 働き方改革、雇用の拡大




取組事例

省エネ、再生可能エネルギーの推進

太陽光発電EPC事業を通じた再生エネ普及への貢献


明治機械は太陽光発電事業を通じて、再生可能エネルギーの普及によるCO2 削減に貢献することを事業のひとつとしております。2030年までに30MW(メガワット)の施工を目標として事業を推進してまいります。今後一層の再エネ拡大には、建物の屋根や屋上を利用した自家消費の促進が不可欠ですが、既存の建物では荷重や老朽化などの問題を抱えております。そこで弊社は「従来、設置困難だった建物への設置」を可能とする新しい工法を開発しリリース致しました。この工法は今後の再エネ普及に貢献できるものと考えております。

当社の施工実績はこちらをご覧ください。


 ●エスノンホール
 独自開発をした接着工法です。屋根の荷重負担を大幅軽減し、これまで設置が不可能
 だった建物への太陽光設備導入を可能にしました。





再エネ100プロジェクト

明治機械は、国内の再エネ100%利用を促進する枠組みである「再エネ100宣言REAction」に参加し、社内外に2050年度までに再エネ100を達成することを宣言しておりますが、その具体的な取組みとして「再エネ100プロジェクト」を環境事業部長をリーダーとして環境事業部内に立ち上げました。
プロジェクトではまず第1段階として、自社工場の再エネ100を達成するために、自社工場への太陽光設置による自家消費導入をすすめて
おります。

自社の省エネ、CO2削減対策

 ①LED照明への切替、「ガイナ施工」によるCO2 削減

 省エネを目的として2018年6月足利工場の照明をLED照明に切り替えま
 した。これにより従来より34%程度の電気使用量削減が実現し当社の
 CO2削減に寄与しております。さらに2020年8月、自社工場すべてに遮
 熱塗料ガイナを施工致しました。ガイナ施工後、昨年対比6%程度の電
 気使用量が削減されております。
 また、東京本社ビルにおいても2021年1月より全面LED照明化を実施し
 ております。

【注】上記CO2排出量は東京電力の排出係数を参考値として算出しております。



   ②社有車のハイブリット化を推進しています。

   社用車は環境への影響を考慮しエコカー導入を進めております。
   2025年度末までには100%の社用車をハイブリッド化する
   予定です。

2021年1月現在:全35台中22台
ハイブリットカーに切替済
2025年までに100%ハイブリット化予定


高機能塗料による建物内の環境改善の推進

大気の質、環境上の悪影響を軽減し、建物内の環境改善をご提供してまいります。

 建物を長期間維持するためには定期的な外壁塗装が不可欠です
 が、明治機械では従来より「環境にも人にも安心で高機能」な
 材料にこだわり工場やプラントへご提案することを事業として
 おります。
 今後もSDGsの目標達成に貢献するため、環境と安全性に配慮
 した塗料を使用した塗装施工をご提案してまいります。



*国際連合工業開発機関(東京投資・技術移転促進事務所(東京事務所)のサステナブル技術普及プラットフォームSTePP)登録製品。



機械の省エネ化、イノベーションの推進

IoT推進プロジェクト

明治機械はシステム開発を行うグループ企業と共同でIoT推進プロジェクトを展開しております。弊社の主幹事業である製粉・飼料のプラントエンジニアリングにおいて、IoTソリューションの導入による製造現場の様々なデータを蓄積・集計分析するシステムを構築し、効率的な工場運営を実現する研究開発に取り組んでおります。
他の多くのプラント監視システムでは最先端設備導入によるシステム構築が一般的でしたが、弊社では稼働後数十年を経過した既存の設備とのシステム連携を想定し開発をおこなっており、多様な現場への導入によりいち早く産業の持続可能性に貢献してまいります
また、これらの技術は海外事業部を通じ世界へも提供してまいります。



 IoT予知保全技術の実態の取り組み例として紹介されております
 放送大学 データサイエンス講義(筑波大学 吉田教授)
 2020/10/12(月) 22:30 BS231
 キャリアアップ講座 データサイエンス基礎から応用
 第6回 社会におけるデータAIの利活用~データマイニングの諸課題~

 https://bangumi.ouj.ac.jp/bslife/detail/01A69006.html



働き方改革、雇用の拡大

働き方改革プロジェクト
雇用拡大、海外への技術移転

明治機械は雇用の拡大に努めております。海外拠点における現地採用はもとより、日本国内でも外国人枠を設定せず積極的な採用を推進しております。新卒採用においては2019年度1名、2020年度2名の外国人採用を行いました。
海外の拠点拡大においては、現地に日本同様の機械を設置し、日本国内同様の技術教育を実施し、技術移転を推進しております。これらの取組みはSDGsが目指す世界の貧困撲滅と技術共有によるグローバルパートナーシップに貢献するものと考えます。また今後は地方の雇用促進・高齢者雇用・障がい者雇用につながる事業開発に取り組んでまいります。



日本気候リーダーズ・パートナーシップの賛助会員です。

  • 持続可能な脱炭素社会実現を目指す企業グループ「日本気候リーダーズ・ パートナーシップ(Japan-CLP)」の目的に賛同し活動を支援しています。
    https://japan-clp.jp/

再生可能エネルギー100%の
実現、再エネの価格低減に向けて取り組みます。

  • 中小企業や行政機関・病院・学校等で組成する新たな枠組み「再エネ100宣言RE Action」に参加しています。
    https://saiene.jp/

ページ上部へ戻る