画像
画像
LEDライト
画像
USBポート(充電用)

~どんなときも、安心のWi-Fi環境と明るさを~ 3WAYポール そ・ら・こ

太陽光発電/蓄電+照明+通信環境維持機能 を兼ね備えた、 【1基3役】の多機能ポールです!

ソーラー 電源
ライト 照明
コネクト Wi-Fi

活躍する3つの役割!

商標登録済

※「そ・ら・こ」はSolar(太陽光)、Light(照明)、Connect(Wi-Fi)から頭文字をとった当社独自の製品名です。

3WAYポール「そ・ら・こ」の特長

独立式電源

太陽光発電&蓄電池を装備

災害時の備えとしてソーラーパネルと蓄電池を装備しました。蓄電した電気は、照明やWi-Fiルータの電源、スマホ等の充電としていつでも利用できます。

画像

照明機能

夜間は街路灯として活躍

LEDライトは、hf蛍光灯32ワット相当の光源となり、防犯灯にも利用できる明るさです。暗闇をなくし防犯に寄与します。

画像

メッシュWi-Fi

簡単にエリア全体のWi-Fi網を構築

避難所などのエリア内に途切れのない通信網を構築するため、モバイルタイプのメッシュルータを搭載しました。ポールに搭載したバッテリーを利用し、災害時もエリア全体のWi-Fi環境を維持しつづけます。 ポール1本で最長100m範囲の通信が可能。複数のポール設置により、広域Wi-Fi網を構築することができます。

画像
BatteryConnect

メッシュWi-Fi網を構築するルータは株式会社カンスト社の「バッテリーコネクト®︎」を採用しました。 バッテリーコネクト®︎は工事不要、置くだけでWi-Fiエリアを広げる通信機器です。

バッテリーコネクト®︎は特許を取得済みです 【特許番号】特許第6467399号

https://counst.com/bc-link/
イメージ

災害時の通信確保

災害に強いネットワークを低コスト・広範囲で実現

今後想定される、南海トラフ地震や首都直下型地震、その他の自然災害はいつ発生するのか誰にもわかりませ
ん。 しかしわたしたちは東日本大震災や能登半島地震の経験から、停電や通信基地局の機能停止に影響を受けない通信ネットワークの構築が重要であることを学びました。「そ・ら・こ」は、衛星からの通信環境を広域エリア(避難所全体)に拡張できるメッシュルータを搭載し、太陽光発電と蓄電による電力の確保、夜間の照明としても利用可能な3つの機能を備え、災害時のインフラを低コストで実現できます(※衛星回線はオプションです)。

通常時
災害時

製品ラインナップ

画像
そ・ら・こ
画像
そ・ら・こ smart
  そ・ら・こ そ・ら・こ
smart
全長 約4500mm(ステンレス製ポール)
総重量 約120kg 約70kg
太陽光パネル 単結晶200W IEC基準・
TUV規格品
単結晶100W IEC基準・
TUV規格品
1482×674
×30mm
760×670
×30mm
パネル設置角度 30度
LEDライト 18W 1800LM IP67 広角
メッシュWi-Fi カンスト社 
バッテリーコネクト®「BC-リンク」
バッテリー リン酸鉄
リチウムイオン 100Ah
(1280Wh)
リン酸鉄
リチウムイオン 30Ah
(360Wh)
電源BOX 高さ:
地上1100mm
なし
USBポート 5V-15W×2口 なし

バッテリー稼働時間

「そ・ら・こ」をフル充電した場合の利用時間目安(当社計算による) ■BC-Link(Wi-Fi)のみに利用      127時間 ■BC-Link+LED(12H使用)に利用      45時間 ■BC-Link+LED(12H)+USB(2か所)に利用 22時間 ※使用環境により異なります。

商標登録番号

3WAYポール「そ・ら・こ」 商標登録第6875283号 3WAYポール「そ・ら・こ」smart 商標登録第6896723号

資料DL・お問い合わせ

製品資料ダウンロード

お問い合わせ

明治機械株式会社 
新規事業推進部

Tel:03-5295-3511(代表)

問い合わせフォーム